寒い日が続きますね!花粉が飛び始めていますね。体調は崩されてないでしょうか?
今回は、わたしが作った講座「フリーランス講座」の裏側をお伝えしようと思います。この思いや感じたことを書き留めるだけでなくお伝えしたいことがあります。最初にお伝えすること。まさか私がフリーランスになるとは!それが率直な思いでした。私がフリーランスになったのは2024年4月。ずっとずっと企業に属しているものだと思っていました。しかし、部屋の環境を整え「自分の好き」を見つけられるようになり、自分の好きなことを仕事にすることもできるんじゃないかと思い始めました。そう思うことができたのも、私の周りにいらっしゃった方々が、起業をされている方がとても多かったのも私が一歩前進できたおかげだと思います。
自分の仕事時間を自由にできる。子育てをしている私にとってとっておきの環境。
フリーランスにとって「行動力」は欠かせない。これは1番に大事にしています。自分が動かなくて誰が動く。全部自分が動いたことが結果に繋がる。うまくいくこともあれば、いかないこともある。でも、うまくいかなくても、方法や考え方を変えればいい。心の持ちよう。好きを突き進めるだけ。よく不安はありませんでしたか?と聞かれます。私は、実は極度の心配性。不安はたくさんありました。前職で店長にお話をした時に「あー!言っちゃった」と心の中で思ってました。でも、自分の心の中は揺るがない思いがありました。思いっきりも大事です。私、結婚の時も勢いでしたね(笑)勢いでいった方がうまくいくみたいです。考えると考えすぎちゃうな、って。
そして、もう一つ大事にしていることがあります。それは、フォロワーさんや企業様など、私に携わっている方との関わりです。私がやりたいこととフォロワーの皆さんがやって欲しいことをマッチさせるには、ヒアリングをしっかり行うようにしています。フリーランスって1人で孤独に感じますが、人との関わりを1番に感じるようになりました。私は昔から有難いことに、周りの方に恵まれていて助けられています。不思議と同業の方も、味方になる。そんな環境下って素晴らしい!
そんな私でも課題はたくさんあります。その一つにスケジュール管理。予定を入れちゃうんですよね。今年2025年はスケジュール7割でいくと決めました。なかなか難しいけど休養も重要。スケジュール管理は永遠の課題にもなりそうです(笑)そんな私がフリーランスになろうと決めてから今に至るまでのことや好きを見つける・お金のこと・気持ちのこと・やってきたことを赤裸々に講座でお話ししています。
今こうして、私の好きな「お片付け」を通じて、お客様・フリーランスの仲間・オンラインサロンの仲間と好きを見つけたらこんなにも人と出会える。フリーランスになって本当に良かったと心から思います!
コメント